ESGデータ
m-sbAnchor__link
環境データ
再生可能エネルギー・環境関連製品の販売量と温室効果ガスの排出量
販売量 |
単位 |
2020年度 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
電源別 電力販売量 |
太陽光発電 | 千kWh | 7,045 | 7,152 |
風力発電 | 千kWh | 55,807 | 48,889 | |
バイオマス発電 | 千kWh | 60.741 | 59,605 | |
製品販売量 |
太陽光パネル(kWベース) | kW | 1,894 | 1,758 |
蓄電池 (kWベース) |
kW | 13,071 | 10,205 | |
エネファーム | 台 | 76 | 92 |
温室効果ガス(CO₂)排出 |
単位 |
2020年度 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
Scope 1+Scope 2 |
合計 | t-CO₂ | 25,828 | 34,021 |
Scope 1 | t-CO₂ | 11,579 | ★17,049 | |
Scope 2 | t-CO₂ | 14,249 | ★16,972 |
温室効果ガス(GHG)排出量 |
単位 |
2020年度 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
Scope 3 |
合計 | t-CO₂eq | 5,753,128 ※1 | ★5,958,716 |
カテゴリ1 |
購入した物品・サービス | t-CO₂eq | 638,501 | ★596,251 |
カテゴリ3 |
Scope 1.2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 | t-CO₂eq | 1,960,081 | ★2,415,898 |
カテゴリ4 |
輸送、配送(上流) | t-CO₂eq | 21,095 ※1 | ★19,676 |
カテゴリ11 |
販売した製品の使用 | t-CO₂ | 3,133,452 | ★2,926,890 |
換算係数等
CO₂排出係数 |
単位 |
2020年度 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
都市ガス |
tCO2/千N㎥ | 2.23 | ||
購入電力 |
温対法の省令に基づき公表される電気事業者別の 排出係数 |
|||
熱 |
蒸気(産業用は除く) ・温水・冷水 |
tCO₂/GJ | 0.057 | |
産業用蒸気 | tCO₂/GJ | 0.060 | ||
その他燃料 |
A重油 | tCO₂/kl | 2.71 | |
軽油 | tCO₂/kl | 2.58 | ||
灯油 | tCO₂/kl | 2.49 | ||
ガソリン | tCO₂/kl | 2.32 | ||
LPG | tCO₂/t | 3.00 |
エネルギー使用量
エネルギー |
単位 |
2020年度 |
2021年度 |
---|---|---|---|
LPG |
t | 2,248 | 2,161 |
ガソリン |
kL | 956 | 1,000 |
重油 |
kL | 0 | 1,289 |
軽油 |
kL | 790 | 839 |
灯油 |
kL | 152 | 156 |
都市ガス |
千N㎥ | 93 | 983 |
電力 |
千kWh | 26,638 | 36,017 |
温水 |
GJ | 2,419,962 | 2,665,334 |
冷水 |
GJ | 5,315 | 5,541 |
産業用蒸気 |
GJ | 907 | 956 |
その他環境データ
水の使用量・排水量 |
単位 |
2020年度※2 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
使用量 |
上水 | 千㎥ | ー |
4,941 |
井水 | 千㎥ | ー |
1,514 | |
排水量 |
下水※3 | ー |
ー |
|
地下・河川※4 | 千㎥ | ー |
647 |
その他環境データ
産業廃棄量 |
単位 |
2020年度※2 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
産業廃棄物 |
総量 | t | ー |
35,088 |
廃棄リサイクル |
コーヒー粕、茶滓、みかん粕、古紙・ダンボール、金属類等 | t | ー |
2,398 |
リサイクル率 |
産廃リサイクル量/産業廃棄物量(総量) | % | ー |
6.8 |
有害廃棄物 |
排水銀、PCB | t | ー |
2.3 |
★マークの指標は、第三者機関であるKPMGあずさサステナビリティ株式会社による保証を受けています。2020年度から第三者保証を受けています。算定の基準は以下のとおり。
算定対象範囲は、株式会社ミツウロコグループホールディングスおよび連結子会社です。2021年11月から静岡ミツウロコフーズ株式会社を追加しています。2021年12月に買収した海外子会社General Storage Company Pte. Ltd.については、サステナビリティ情報の集計が困難であり集計範囲から除外しています。Scope 1排出量とScope 2排出量はCO₂のみ、Scope 3排出量にはCO₂以外のGHG排出量を含みます。
-
Scope 1:
燃料のCO₂排出係数や単位発熱量は地球温暖化対策推進法の係数を使用。
-
Scope 2:
電力のCO₂排出係数は電気事業者別排出係数(調整後)を使用。
-
Scope 3:
各排出原単位は地球温暖化対策推進法の係数ほか、環境省「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース」、「一般社団法人サステナブル経営推進機構発行のIDEAv2(サプライチェーン温室効果ガス排出量算定用)から引用。
-
カテゴリ1:
販売を目的として調達した石油由来の燃料および都市ガスの量(物量)に、IDEAv2の燃料種別の排出原単位を乗じて算出しています。
-
カテゴリ3:
販売を目的とする電力の生産および自家消費のために購入したエネルギーの生産に用いられる化石燃料の採取、生産、輸送に伴って生じるGHG排出量。「販売を目的とする電力」に伴う排出量については販売電力量にミツウロコグループで小売電気事業を行っている会社の基礎排出係数と排出原単位データベースの排出原単位を乗じ、「自家消費電力」に伴う排出量については自家消費電力量に排出原単位データベースの排出原単位を乗じ、「自家消費燃料」に伴う排出量については自家消費燃料の量にIDEAv2の燃料種別の排出原単位を乗じ、算出しています。
-
カテゴリ4:
上流側輸送では貨物重量に輸送距離を乗じた輸送量(t・km)に輸送手段別のIDEAv2排出原単位を乗じて算出しています。出荷輸送では燃料使用量に環境省データベースの排出原単位を乗じて算出しています。
-
カテゴリ11:
石油由来の燃料および都市ガスの販売量(物量)に、それぞれの燃料種別の単位発熱量とCO₂排出係数を乗じて算出しています。
-
※1
2020年度のLPG出荷物流に係る燃料使用量が相違していたため、以下数値に修正します。
-
修正前 修正後 増減 Scope3 5,760,604
t-CO2eq5,753,128
t-CO2eq▲7,476
t-CO2eqカテゴリ4 28,571
t-CO2eq21,095
t-CO2eq▲7,476
t-CO2eq -
※2
2020年度のその他環境データの実績は非開示
-
※3
下水への排出量は多くの水道局で開示(測定)されていないため集計が困難
-
※4
法令に基づく中和・還元・希釈等の処理を行った上で放流
m-sbAnchor__link
社会データ
社員の概況
男性 |
女性 |
合計 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|
男女別正社員数 |
12名 |
1,314名 |
9名 |
427名 |
21名 |
1,714名 |
※基準日:2022年3月末時点
30歳未満 |
30~39歳 |
40~49歳 |
50~59歳 |
60歳以上 |
合計 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|
年齢構成別人数 |
0名 |
264名 |
9名 |
385名 |
6名 |
552名 |
6名 |
522名 |
0名 |
18名 |
21名 |
1,741名 |
※基準日:2022年3月末時点
男性 |
女性 |
合計/平均 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|
男女別平均年齢 |
45歳 |
41歳 |
40歳 |
35歳 |
43歳 |
39歳 |
男女別平均勤続年数 |
4年 |
13年 |
7年 |
9年 |
5年 |
12年 |
管理者数 総数 |
8名 |
444名 |
6名 |
28名 |
14名 |
472名 |
うち部長職以上 |
7名 |
90名 |
2名 |
3名 |
9名 |
93名 |
うち課長職以上 |
1名 |
354名 |
4名 |
25名 |
5名 |
379名 |
※基準日:2022年3月末時点
院卒・大卒 |
専門 |
高卒 |
合計 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 単体 | 連結 | |
単体 |
連結 |
連結 |
単体 |
連結 |
||||||||
採用状況(新卒) |
0名 |
0名 |
17名 |
12名 |
0名 |
1名 |
0名 |
0名 |
5名 |
2名 |
0名 |
37名 |
※基準年度:2021年度
男性 |
女性 |
合計 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|
採用状況(中途) |
4名 |
71名 |
1名 |
22名 |
5名 |
93名 |
※基準年度:2021年度
在籍数 |
|
---|---|
障がい者の雇用数 |
19名 |
※基準日:2021年6月
育児休職 |
介護休職 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 |
女性 |
合計 |
単体 |
連結 |
||||
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|||
育児・介護休職制度の |
0名 |
3名 |
1名 |
17名 |
1名 |
20名 |
0名 |
0名 |
※基準年度:2021年度
育児休職 |
育児 短時間勤務 |
介護休職 |
介護 短時間勤務 |
帯同休職 制度 |
ボランティア 休暇 |
リフレッシュ 制度 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用者数 | 復職率 | 利用者数 | 利用者数 | 利用者数 | 延べ利用者数 | 延べ利用者数 | 利用者数 | |
主な制度と利用実績 |
20名 |
100% |
23名 |
0名 |
0名 |
2名 |
0名 |
26名 |
※基準年度:2021年度
定年退職者数 |
再雇用者数 |
|||
---|---|---|---|---|
HD |
子会社等 |
合計 |
||
定年退職後の |
37名 | 0名 | 34名 | 34名 |
※基準年度:2021年度
男性(離職率) |
女性(離職率) |
平均(離職率) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
単体 |
連結 |
|
離職率 |
11.11% |
5.60% |
0.00% |
10.32% |
5.88% |
6.48% |
※基準年度:2021年度
契約社員 |
派遣社員 |
合計 |
|||
---|---|---|---|---|---|
男性 |
女性 |
合計 |
|||
派遣社員・契約社員数 |
1,876名 | 540名 | 1,336名 | 68名 | 1,944名 |
※基準日:2022年3月末時点
年間有給休暇 |
|
---|---|
年間有給休暇 |
11.3日 |
※基準年度:2021年度
社員数 |
|
---|---|
団体交渉権の対象者数 |
633名 ※全ミツウロコ労働組合加入会社14社に限る |
※基準日:2022年3月末時点
年間平均研修時間 |
|
---|---|
年間平均研修時間 |
17.1時間 |
※基準年度:2021年度
従業員全体 |
|
---|---|
平均年間給与 |
5,115,997円 |
※基準年度:2021年度
社員の概況
院卒・大卒(開示案2) |
高卒 |
|
---|---|---|
新卒初任給 |
250,000円(書籍手当1,000円含む) |
- |
※基準年度:2022年度
人財育成投資総額 |
従業員一人あたり |
従業員一人あたり |
|
---|---|---|---|
人財育成への投資 |
52,288,144円 | 30,033円 | 17.1時間 |
※基準年度:2021年度
労働安全衛生の管理
従業員の一人あたり |
1,872時間 |
---|---|
従業員の一人あたり |
17.6時間 |
※基準年度:2021年度
定期健康診断受診率 |
100% |
---|---|
喫煙率 |
32.8% |
運動習慣者比率 |
24.8% |
※基準年度:2021年度
事故・災害の概況
労災による |
重大事故件数 |
作業災害件数 |
交通事故件数 |
休業度数率 |
強度率 |
---|---|---|---|---|---|
0人 | 0件 | 29件 | 1件 | 2.76% | 0.013% |
※基準年度:2021年度
m-sbAnchor__link
ガバナンスデータ
取締役会構成 (2023年3月末時点)
取締役(監査等委員である取締役を除く) |
|
---|---|
取締役総数 |
9名 |
うち、女性 |
1名 |
うち、外国人 |
1名 |
社外 |
2名 |
監査等委員である取締役 |
|
---|---|
取締役(監査等委員) |
3名 |
社外 |
3名 |
全体 |
|
---|---|
取締役 |
12名 |
うち、女性 |
1名(8%) |
うち、外国人 |
1名(8%) |
社外 |
5名(42%) |
うち独立社外取締役 |
3名(25%) |
取締役会・監査等委員会開催状況
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
|
---|---|---|---|---|
取締役会開催回数 |
14回 |
12回 |
12回 |
13回 |
監査等委員会開催回数 |
12回 |
12回 |
12回 |
13回 |
役員報酬 (2021年度)
報酬等の |
報酬等の種類別の |
対象となる |
||
---|---|---|---|---|
基本報酬 |
業績連動型 |
|||
取締役 |
368 |
281 |
87 |
9 |
(うち社外取締役) |
(14) |
(14) |
(ー) |
(2) |
監査等委員である取締役 |
21 |
21 |
ー |
4 |
(うち社外取締役) |
(19) |
(19) |
(ー) |
(3) |
合計 |
390 |
302 |
87 |
13 |
(うち社外取締役) |
(34) |
(34) |
(ー) |
(5) |
コンプライアンスに関する相談
コンプライアンス相談実績 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
---|---|---|---|
相談件数 |
17件 | 12件 | 17件 |
リスク管理委員会開催状況
リスク管理委員会 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
---|---|---|---|---|
開催回数 |
5回 | 1回 | 4回 | 3回 |