コンプライアンス
ミツウロコグループは、地球環境に配慮し、関連法令の遵守や保安管理の充実をはかることを社会に宣言しています。また、社訓においても「常に正道に立って社業を運営する」ことを示し、倫理観の必要性を唱えてまいりました。
会社や会社を構成する役員・社員にあって、高い倫理観と常識・良識ある行動の確保は、"知らなかった"では済まされない企業存続の根幹に関わる重要な経営課題です。
日々変わりゆく法制等により、企業を取り巻く経営環境はますます厳しさを増しておりますが、これらを対応していくためには、単に行動規範を遵守するだけでなく、様々なステークホルダーが「求めているもの」と「求めていないもの」を知り、これらを踏まえ更に高い倫理観を希求していかなければなりません。
企業倫理憲章
当社グループは、当社グループ各社が様々な企業活動を行っていく上で、会社および役職員が遵守すべき綱領として「企業倫理憲章」を制定しています。
当社グループ各社の役員、社員は、この企業倫理憲章における規範的行動を実践することを、自らの重要な役割として率先垂範し、グループ内への定着化に最大限注力しています。
1.法令その他の社会的規範を遵守し、公正で健全な企業活動を行う
当社は、法令や社会的規範、社会的良識に基づいた企業活動を行う。また、当社は社会的秩序や企業の健全な活動に悪影響を与えるあらゆる個人・団体とは一切係わらない。
2.安全で高品質の商品・サービスを提供する
私たちは、豊かな経験と知識をもとに、安全で高品質の商品・サービスを開発し、消費者・取引先に提供する。
3.社員の人格・個性を尊重し、ゆとりのある豊かな職場環境を実現する
当社は、社員一人一人の主体性と創造力を大切にし、それが企業活動に活かされる企業風土を醸成する。当社は、職場の安全と社員の健康を守るとともに、人権を尊重し、差別のない健全な職場環境を確保する。
4.利害関係者の立場を尊重する
当社は、顧客、取引先、社員、株主等を含む幅広い社会との健全で良好な関係維持に努める。
5.地球環境の保全と豊かで住みやすい社会作りに貢献する
当社は、この地球から事業活動に必要な資源等さまざまな恩恵を受けており、地球環境をよりよき状態に保全していくことが自らの責務であることを自覚する。
社員の基本的な責務
社員は、あらゆる関係法令を遵守することはもとより、企業倫理憲章を遵守する責務を負います。企業倫理憲章は、社員に次の心構えや姿勢を望みます。
- 目的に対して責任ある主体的な態度
- 誠実、廉潔、勇気を備えた社会人としての品格
- 他人の名誉、尊厳、意見を尊重する基本的認識
- 得意先や仕入先に対する感謝、地域社会や市場に対する貢献
コンプライアンス・ハンドブック
ミツウロコグループでは、行動規範を分かりやすく説明した「行動規範ケースブック」を改版するにあたり、今まで分冊だった「企業倫理憲章」とあわせ、新たに『コンプライアンス・ハンドブック』として1冊にまとめて発行いたしました。
前述の企業倫理憲章の理解度を高めるべく、日常での具体的な事例をあげて役員・社員がとるべき行動を更に「わかりやすく」、「読みやすく」を追求し、内容の一部に新たな事例を加えた100ケースのうち、半数の50ケースを漫画化しております。

行動規範
- 1.人権の尊重
- 2.利益相反行為の禁止
- 3.私生活の自律
- 4.健康、安全、環境の尊重
- 5.誠実なコミュニケーション
- 6.公正な事業競争
- 7.公正な購買活動
- 8.贈物等の受取の制限
- 9.贈物等の提供の制限
- 10.公的調達規則等の遵守および公務員との社交
- 11.社員間での贈物等の受贈
- 12.他人の財産の尊重
- 13.事業資産の保護
- 14.不正請求・無断兼業等の禁止
- 15.社員の身分での思想・宗教活動の禁止
- 16.業務で知り得た未公表情報の私的利用の禁止
- 17.正確な記録・報告
- 18.反社会的勢力への対応